国民民主党が2022年度定期大会を開催

 交通労連が支持政党とし、強力に支援している「国民民主党」が2022年度定期大会を開催しました。同大会は代議員として所属国会議員23名が会場に参集し、各都道府県連代表者30名はオンラインで出席、会場には会派を共にする国会議員や、衆参の公認予定候補者も参加されました。また、youtubeで生配信され、労連役員の多くもライブ視聴しました。

 田村まみ参議院議員が大会実行委員長を務められ、今年が参議院議員選挙の年であることを踏まえて、「「対決より解決」の姿勢を貫き、政策本位で「改革中道」の仲間を増やしていきます」などとした活動方針が全会一致で決定されました。

 大会には来賓として連合の芳野友子会長も出席し、「今、日本には様々な課題が山積しています。国民民主党には、引き続き働く者・生活者の立場に立ち、将来世代の希望となるような解決策を示していただきたいと思います。連合も政策・制度の実現に向けて、国民民主党と連携をはかり、ともに明るい未来をつくっていきたい」とあいさつされました。

 活動方針など詳細はこちら


 #国民民主党

 


⇒「関連ニュース」へ戻る


交通労連は協賛団体として、秋の全国交通安全運動を推進しています

長時間の荷待ちに関する情報メール窓口
長時間の荷待ちに関する情報メール窓口
「働きやすい職場のミカタ」特設サイト
「働きやすい職場のミカタ」特設サイト
「紙兎ロペ」と「ラランド」がコラボ
「紙兎ロペ」と「ラランド」がコラボ
ご支援ありがとうございました
ご支援ありがとうございました
7才の交通安全プロジェクト―こくみん共済coop
ハザードマップが公開されました
KeyWorkersの特設サイトはこちら
修学旅行等で貸切バスを安心してご利用ください―日本バス協会
タクシーを安心してご利用いただくために
交通の安全と労働を考える市民会議
ブラッシュアップ講習(運転免許保有者を対象とする安全運転講習)
警察庁:みんなで守る「飲酒運転を絶対にしない、させない」
気づこう、無意識の思い込みや偏見―連合
国民民主党
ろうきん-全国労働金庫協会