地域の交通安全教育センターとして機能強化を要請

 自民党の政務調査会交通安全対策特別委員会と「指定自動車教習所を応援する議員連盟」(会長はいずれも平沢勝栄・衆議院議員)が下記の決議をとりまとめ、12月14日に小此木八郎・国家公安委員長に手渡しました。

指定自教を取巻く環境を整備し、安心安全な車社会構築を目指す決議文.pdf
PDFファイル 55.8 KB

上記に関する報道

交通毎日新聞(2017.12.21)
応援議連が決議文を提出.pdf
PDFファイル 480.5 KB

⇒「関連ニュース」に戻る


交通労連は協賛団体として、秋の全国交通安全運動を推進しています

長時間の荷待ちに関する情報メール窓口
長時間の荷待ちに関する情報メール窓口
「働きやすい職場のミカタ」特設サイト
「働きやすい職場のミカタ」特設サイト
「紙兎ロペ」と「ラランド」がコラボ
「紙兎ロペ」と「ラランド」がコラボ
ご支援ありがとうございました
ご支援ありがとうございました
7才の交通安全プロジェクト―こくみん共済coop
ハザードマップが公開されました
KeyWorkersの特設サイトはこちら
修学旅行等で貸切バスを安心してご利用ください―日本バス協会
タクシーを安心してご利用いただくために
交通の安全と労働を考える市民会議
ブラッシュアップ講習(運転免許保有者を対象とする安全運転講習)
警察庁:みんなで守る「飲酒運転を絶対にしない、させない」
気づこう、無意識の思い込みや偏見―連合
国民民主党
ろうきん-全国労働金庫協会