国民民主党が「トリガー条項」の凍結解除を追加公約

 国民民主党が、ガソリン価格の急騰を踏まえ、価格が160円/ℓを一定期間超えた場合、25.1円/ℓ分引き下げる「トリガー条項」の凍結解除を第49回衆議院議員選挙の公約に追加したと発表しました。

 かねて交通労連が求めている政策の一つです。

 現行の燃油課税については、曖昧な課税根拠、消費税との二重課税など根本的な見直しが本来は必要ですが、まずは、価格急騰時の対策として設けられた「トリガー条項」の凍結を解除し、機能させることが求められます。


 #国民民主党

 


⇒「関連ニュース」へ戻る


交通労連は協賛団体として、秋の全国交通安全運動を推進しています

長時間の荷待ちに関する情報メール窓口
長時間の荷待ちに関する情報メール窓口
「働きやすい職場のミカタ」特設サイト
「働きやすい職場のミカタ」特設サイト
「紙兎ロペ」と「ラランド」がコラボ
「紙兎ロペ」と「ラランド」がコラボ
ご支援ありがとうございました
ご支援ありがとうございました
7才の交通安全プロジェクト―こくみん共済coop
ハザードマップが公開されました
KeyWorkersの特設サイトはこちら
修学旅行等で貸切バスを安心してご利用ください―日本バス協会
タクシーを安心してご利用いただくために
交通の安全と労働を考える市民会議
ブラッシュアップ講習(運転免許保有者を対象とする安全運転講習)
警察庁:みんなで守る「飲酒運転を絶対にしない、させない」
気づこう、無意識の思い込みや偏見―連合
国民民主党
ろうきん-全国労働金庫協会